02 January
2010
高校の同窓会
学校の先生になってるヒトが多すぎないか?
高校の同窓会に出席。会場は高校のすぐ近くだったけどさすがに当時とはだいぶ風景も変わってる。同窓会は5年おきにやってるみたいだけど東京に住んでることもあって自分にとっては今回が初めてでほとんどのヒトが約20年ぶりだったりする。さすがに20年も経つと半分くらいはぱっと見、誰だか判らない。一番驚いたのはウチに遊びにきたとき勝手にフロに入ったりしてたヤツが弁護士になってたこと。つか、ヤツは数学が得意で理系のクラスにいたハズだけど?2次会も含めてあっという間の6時間。話したかったケド話せなかったヒトも結構いたのがちと残念。でも東京在住のヒトたちともアドレスを交換できたので今度は東京で飲みにいけるといいね。
08 January
2010
ラブプラス
相手がツンデレだったのが敗因かも
「国民的G・F(ガールフレンド)デビュー!!」とよく判らないキャッチコピーで大人気らしいDSの「ラブプラス」をプレイ。10年以上前に人気だった「ときめきメモリアル」みたいなゲームらしいケドときメモも結局やらなかったしなー。ゲームを始めてみるとどうやら3人いるヒロインの誰かから「告白される」ように頑張るゲームのようで草食系もここまできたかって感じ。でもってラブラブモードになってからもリアルタイムに時間が過ぎていき季節ごとにイベントが発生したりして長く遊べるゲームのよう。なんだけど… 3日で飽きた。攻略中はそこそこ楽しめたんだけどラブラブモードになってから何か単調。リアルタイムモードじゃないからかもだけど「作業」の連続って感じだし。このゲームを楽しむには忍耐力と根気が不可欠じゃないかと思う。こんなゲームが大人気な日本の将来はどっちに向かっているのか? あとヤバいくらい喋るから同居人がいるヒトは要注意。
10 January
2010
スーパーママチャリグランプリに出場
天気が良くてよかった
富士スピードウェイで毎年開催されている「スーパーママチャリグランプリ」に出場。5人から10人のチームでレーシングコース(4.5km)を「ママチャリで」7時間で何周できるかを競う耐久レース。結果1301チーム中995位の残念な成績。今回初参戦で勝手が判ってないこともあったが他のチームとチャリの性能に大きな差があったのは明らか。直線の下りでどんどん追い抜かれてた。空気抵抗の大きい着ぐるみにすら。コース後半の35Mの登りはやっぱしキツい。最終コーナーからホームストレートに入ったあたりで息はゼーゼー。ま、それでもいい天気で暖かく、そして怪我をするヒトもなく完走できたので初参戦としてはよかったのではないかと思う。そして頑張ってくれた二人の可愛いいメイドさん…レースクィーンに感謝。この二人がいなかったらもっと残念な結果になってたのは間違いないしね。
13 January
2010
冬の風物詩
部屋が寒すぎるという説もある
どうもこの時季、寒い状態でのPCの起動に失敗することが目立ってきた。10数年前ならともかく最近のPCでもやっぱあるんだね。症状としてはHDDディスクのスピンアップに失敗してBIOSからHDDが認識されずOSがブートできないってトコ。温まれば問題ないからエラー表示のまま(通電させたまま)15分くらい放置してから電源を再投入すればHDDが認識されてOSもブートされる。我が家の冬の風物詩。気長に待てってコトか。*** 実家の父からメールが届いていた。誕生日プレゼントのお礼のメールだったが… ん? 絵文字を使ってる。いつの間に。
18 January
2010
お寿司でギャンブル
夏場はギャンブル性が一気にアップ
いつだったかネットで賞味期限と消費期限の違いを調べていたところ「賞味期限は甘え、消費期限はギャンブル」という名言を見つけたことがあった。「賞味期限を過ぎたからって食べないのは甘えであり、消費期限を過ぎたものを食べるのはギャンブルなのでそれなりの覚悟が必要だよ」の意。ほぅ、うまいこというなあ。これは本日帰宅途中のスーパーで買った半額のお寿司。消費期限は今晩9時。食べ始めたのが8時45分… 大丈夫だよな? *** 2時間経っても大丈夫なので今回はセーフだったもよう。
19 January
2010
ロケみつ
関西、四国編を一気に観た
去年の秋から東京でも(約1年遅れの内容で)放送が始まった関西ローカルの深夜番組「ロケみつ」が面白い。最初はアスカのコスプレをした稲垣早希がイタいんだけど番組の無茶振りにも挫けず(たまに挫けてるケド)頑張ってる姿を見て次第に応援したくなるそんな番組。「ちかえぎゅう」はマジ噴いたし。美人じゃないんだけどいい子。いい子ゆえに他人に気遣い過ぎて苦労しちゃう。こんな子だから旅先での出会いと別れでなにげに感動する場面も多かったりする。柔らかめの関西弁もいい感じ。この番組、若手芸人の地方ロケが3つと司会の月亭八光(はちみつ)をかけて「ロケみつ」らしいケド、内容は桜・稲垣早希のロケ1本の人気で番組が続いているのがホントのトコみたい。東京では稲垣早希のロケしか放送ないし(^^;
23 January
2010
BAR ZION
年末など年に数度東京に現れてアキバのアレゲな居酒屋、喫茶店に行く友人が緊急上京。なんでも日曜日に武道館でアレゲなコンサートがあるそうな。いつも通り夕方アキバに集合してお店に行くワケだが今回は予約無し。ダメかと思ったが1件目ですんなり入れた。ひと昔ほど流行っていないのか不況の影響かは定かではないが、蓮訪の仕分けがここまで影響してるのかもしんない。つか失敗気味。どちらかとゆーと2件目向きでハラヘリには向かない店だった。むー。チャージ料金を気にしつつ2時間で撤退。つぎに向かったのは「BAR ZION」。「ジーク・ジオン!」ってアレだ。例によってメニューはガンダム関連のモノとなっているがガンダムはファーストすら観てないのでよく判らないモノばかり。とりあえず「坊やだからさ(トマジュー)」を注文。以前行った「連邦軍」は看板だけで店は無くなってた。今となっては手元にコースターが残るのみ。諸行無情。エネループのバルク品がないかなーとBAR ZIONのすぐ近く、テクノハウス東映に入ってみたら年末に買いそびれた限定版の8色セットが売っていた。しかも2,200円と安い。即ゲット。
<今日の買い物>
エネループ単3セット(8色・限定版) 2,200yen
24 January
2010
限定版のエネループを手に入れたが…
週末にアキバで見つけた8色のパステルカラーがお洒落なエネループの8本セット。手に入れられたのはラッキーだったんだけどちと気がかりなコトもあるんだよね。年末に買おうとした時に既に気づいていたんだけど単3のエネループ充電池を8本手に入れても最近は単3の電池を使う機会が減ってきてるんだよな。ウォークマンにしてもデジカメにしても専用電池だし。すぐ思いつくのはエネループカイロくらい。目覚まし時計やテレビ、エアコンのリモコンにしても意外と単4電池のほうが使う機会が多いのかも。困ったもんだ。
26 January
2010
秋月のポータブルヘッドホンアンプキット
まあ、コイツも単4なんだが
音質がいいらしい秋月電子の「ポータブルヘッドホンアンプキット」を購入。はんだ作業は得意ではないケド電解コンデンサ他、パーツの数の少なくそれほど精密な作業を要求されるワケでもなさそうなんで作ってみることにした。はんだ付けもうまくなりたいし。はんだ付けに四苦八苦しながらも約40分で作業終了。雪祭りの雪像が溶けかけたようなある意味芸術的ともいえなくもないはんだ付けだがまあこんなもんだろう。早速SONY Walkman X-1050とaudio-technica ATH-A900の組み合わせで鳴らしてみると素の時と比較してパワーが増した気がする。1時間ほど使ったあとにネットで情報をググっていたとこコンデンサを逆に付けてしまっているケースを複数発見。もしや?と自分のも調べてみると‥ やっちまってた。基板に4個のコンデンサを付けるんだけど、1つだけ「+」のシルクプリントが無いものがあって他の3つが全て同じ向きだったからコイツもそうだろうと同じ向きにはんだ付け。しかーし、ココに罠があってコイツだけ逆向きに接続しなくちゃいけないのだった。配線図を丁寧に追っかけていれば気づいたハズだけに悔やまれるミス。今日はもう遅いから明日付け直すか。面倒臭いなー。
<今日の買い物>
ポータブルヘッドホンアンプキット(秋月電子) 4,200yen
ポータブルヘッドホンアンプキット用金属ケース 2,400yen
ポータブルヘッドホンアンプキット用つまみ 380yen
エネループ4本セット(単4) 1,100yen
27 January
2010
大失敗
二兎追うものは一兎をも得ず
昨日、電解コンデンサを逆付けしてしまった秋月のヘッドホンアンプキット。はんだを剥がしてコンデンサを抜くのだがこれが思ったより難しい。はんだ吸い取り線を使いつつはんだを剥がしていくのだがコンデンサがなかなか抜けない。最終的には力任せ気味に引っ張って抜き取った感じ。後は抜いたコンデンサを正しい極性で付け直して作業完了。早速テスト。‥ん? んん?? 右側からしか音が出てない。ケーブルの差しが甘いか?と差し直してみるが現象は変わらず。…やりましたか?やりましたね?どうも基板を壊してしまった臭い。コンデンサの足がなかなか抜けないから長いことはんだ鏝をあててたもんなー。大失敗。こんなコトになるなら逆付けしたコンデンサを諦めて足を切り取ってから作業をやればよかったと大後悔。専用ケースも買っちまってるからここで止めるワケにもいかんし、4200円の追加出費は痛いよなあ。
28 January
2010
dmidecodeコマンド
メモリのシリアルナンバーまで判る
Linux上からマシンの詳細なハードウェア構成を調べるコマンド。BIOSの種類、バージョンなどOSをシャットダウンすることなく調べられるので便利。シリアルナンバーも判るので遠隔地にあるマシンをリモート管理する場合にも便利。
# dmidecode
*これだと情報が多すぎて知りたいコトを見つけにくい
|
引数を使ってピンポイント表示
# dmidecode -s bios-version
|
使える引数
# dmidecode -s
dmidecode: option requires an argument -- 's'
String keyword expected
Valid string keywords are:
bios-vendor
bios-version
bios-release-date
system-manufacturer
system-product-name
system-version
system-serial-number
system-uuid
baseboard-manufacturer
baseboard-product-name
baseboard-version
baseboard-serial-number
baseboard-asset-tag
chassis-manufacturer
chassis-type
chassis-version
chassis-serial-number
chassis-asset-tag
processor-family
processor-manufacturer
processor-version
processor-frequency
|
このdmidecodeコマンドはOSのディストリビューションによっては一般ユーザで実行できないみたい。ubuntu9.04はできるけど、RHEL5.3だとrootユーザじゃないとダメ。またFedora4(古いな)のVer.2.6だと「-s」がないのでイマイチ使い勝手が悪かったりする。
29 January
2010
エアコンから水滴
さすがにこんなコトは初めて
週末だし新橋で飲み会。JR新橋駅前って銀座のすぐ隣なのになんでこうも違うかなってくらいホント雰囲気が違うね。なんでだろ? 新橋らしさ全開の古めのビルの廊下で迷いながらなんとか20時頃会場に到着。思った通り私がビリ。職場は18:30頃に出たんだけど淵野辺からじゃしょうがないよね。ハラヘリだったしとりあえず食べてると膝の上あたりに水滴が落ちてくる感触。??グラス倒した?とテーブルを見るも問題なし。?? 犯人は天井のエアコン。エアコンの吹き出し口から水滴が落ちてきていた。お店のヒトに言って布巾を詰め込み対応。でもしばらくするとまた落ちてくるので結局部屋を移動するハメに。なんだかバタバタしちゃって落ち着かなかったな。
30 January
2010
深追いしすぎた
楽勝の展開だったのだが
午後からアキバの秋月電子へ。こないだコンデンサの付け替え中に基板を壊してしまったポータブルヘッドホンアンプキットを再購入。4,200円也。帰り道、久しぶりに清澄白河のザウスでパチ。CRエウレカが撤去されて以来だから半年ぶりくらいかな。新台っぽいマクロスを打っていると保留ランプが青から赤に変化、「ミンメイさん歌っていただけますか?」から「覚えていーますかー」演出でリーチ、さらに「覚えていーますかー」スーパーリーチ。これは確定演出だろうと余裕で見てたらハズレ。ええー??って感じだった。結局2.3諭吉で初当たり。継続率60%だから3連もすればいい方かなと思ってたらなんと引き戻し3回(!)を含めて12連荘で一気にプラス。200回位回したあとで一度は撤去されたCRバーチャファイターがバラエティコーナーに復活しているのを発見して移動。しかも30回転位で5R当たり。継続率82%と破壊力のある機種だからこれは大勝ちコースかも?なんて考えてたら2R確変、2R通常で終了。この後も他の台に移動したりして気がつけばピーク時には16,000発あった持ち玉が7,000発を切ってるし。既に手遅れ感はあるもののこれ以上傷口を広げないうちに撤収。結局1.5野口の負け。
31 January
2010
秋月ポアタン完成
音質はよさげ
ポータブルヘッドホンアンプ(ポアタン)作成に再チャレンジ。今回は電解コンデンサの極性に注意しつつはんだ付け作業。2回目ってこともあって30分弱で作業終了。専用のアルミケースに入れ、ボリュームつまみを取り付けて完了。このケース、小さく材質もアルミでいい感じなんだけどネジを4つ外さないと電池交換できないので使い勝手はよくない。エッジの仕上げが粗め。自宅で使う分にはもんだいないケド、外に持ち出すときはこのエッジがカバンの中の他のモノを傷つけそう。サンドペーパーとかでキレイに仕上げたほうがよさそうだね。