01 March
2010
美術館は月曜日がお休み
髪切って、自転車もキレイになったからいいか
今日は有給休暇。花粉が怖いケド、平日で空いている美術館を2つ3つ自転車で巡ろうとイベントをネットで検索。たしか長谷川等伯展をどこかでやってたハズ。あれ?? ‥そうだ、美術館って一斉に月曜が休館日じゃん、すっかり忘れてた。火曜日に休暇をとればよかったがもう遅い、さてどうしよう? 髪がだいぶ伸びてる。予約は入れてなかったケド駄目もとでいきつけの美容室に電話してみたら空いてたんで速攻GO! あとは汚れてた自転車のクリーニング、部屋の掃除をしてなんとなく1日が終了。できたのは週末でも普通にできるコトばっか。なんか損した気分。*** 9時間9人9の扉の4周目終了。今回は殺人鬼の正体も判明するも時間切れ&ガスで眠らされて黒幕の正体は判らないままバッドエンド。もう一息なんだけどな。妹を殺した殺人鬼を道連れに焼死する盲目のニルスが可哀想すぎ。
03 March
2010
ウィンクしてるヤツがいる?
星型のピノはよく出るんだが
オフィスグリコになぜか入ってる井村屋の「たい焼きアイス」。パッケージにqrコードがついていたので会社の同僚がアクセスしてみたところ、何個かに1個ウィンクしているたい焼きアイスがあるという情報を入手。知らなかった。早速自分も買ってみたケド普通の丸い目をしてた。ですよねー。知らずに食べてたかもしれないと思うとちと悔しいというか残念。
04 March
2010
AOD250用英語キーボード
ヤフオクデビュー
UNIX育ちってコトもあってパソコンのキーボードは未だに英語配列派。デスクトップ型のPCはキーボードを別に買えるし種類も多いから問題ないケド、ノート型はほぼ選べず国内モデルなら日本語キーボード一択。日本語キーボードってキー配列が違っているだけじゃなくて余計なキーがいっぱいあるせいでスペースキーやシフトキーが小さくて使い難いんだよね。VAIO-ZはSONY STYLEオーナーメイドモデルで英語配列を選択できたケドこれは稀なケース。安いネットブックの場合はそんなサービスはまず無い。でも海外のメーカーで出回っている数の多いモデルの場合、英語圏モデルの交換パーツとして入手できたりする。Acer AOD250もそういったモデルのひとつ。それでもメーカーの正規ルートでは入手できなので個人輸入品をオークションでゲット。オークションを使うのは初めてでちと緊張したけどまあ2,000円ちょっとの安い買い物だしね。昨日メールが来てなんとか商品が発送されたみたい。
06 March
2010
D250のキーボード交換
メモリはどうしよう
ヤフオクで購入したAcer Aspire One D205(AOD250)の英語キーボードが届いたので早速交換。これまで所有してきた「IBM ThinkPad235」「Toshiba Dynabook SS SX」と同様に本体裏のネジでキーボードが固定されてるだろうとアタリをつけて作業を始めたがキーボードが外れる気配が全くない。どうなってんだ?無理して壊してしまっては本末転倒なのでネットで調査。…なんとキーボードは本体の「ツメ」で固定されているだけでネジ止めされていなかった。ツメを押さえてキーボードを引っ張ると「パチン」って感じで外れた。安価なネットブックだからか簡単になってるんだなー。10分程度で交換作業終了。英語配列はスペースキーも長いし、不要なひらがなプリントもなくてすっきりしていてイイ!
07 March
2010
思わぬ誤算
これはノーマークだった
キーボードを英語配列のモノに交換して快適快適… ん? 「Enter」キーのつもりで「バックスラッシュ」キーを打ってしまうな。なんで? 改めてキーボードを見比べると、英語配列のキーボードは「Enter」キーが縦に小さいではないか。デスクトップで使ってる「Happy-Hackingキーボード」も同じタイプなんだけど、こっちで打ち間違えることはほとんどない。フルピッチのキーボードだからかな。予想していなかった誤算。これはもう慣れるしかないんだけどD250は本体が小さい分キーピッチも狭いからEnterキーも小さくて結構大変かも。 *** 先日大量にいただいたリンゴがそろそろヤバい感じでジャムにしたほうがよさげ。この機会に以前から欲しかったストウブの「ココ・ピコット ラウンド 16cm」を40% OFFで売ってるショップをネットで見つけて購入。このタイプの鍋は「ル・クルーゼ」が有名だけどあえてこっち。同じフランス生まれでも華やかでお洒落な「ル・クルーゼ」に対し武骨なまでに機能美に徹した「ストウブ」。漢はやっぱコッチでしょ。
09 March
2010
季節外れの霙と鯖落ち
前回落ちたのは去年の9月
職場についてから気がついたのだが自宅鯖の応答がない。む? NTTへの料金支払いを忘れてたか? と最初に考えてしまう自分がアレだ。NTTかプロバイダの障害の可能性もあるが午後になっても回復しないので鯖が落ちてるっぽい。夜になって季節外れの霙のなか自宅に戻るとやっぱ鯖落ちだった。リセットで復旧した後にシステムのログを調べると朝の5時頃落ちてるが原因となるようなログは特になく突然死だったもよう。夏ならともかくこの時季ってのがひっかかるケドまあいいか。2002年から連続稼動させてるからそろそろ寿命なのかもしんない。
10 March
2010
テセウスの船
OSも更新してるしね
自宅鯖(水冷)の冷却水がかなり減っていたので鯖落ちのタイミングで追加。ラジエターの掃除ほどの効果はないものの気持ち温度が下がったような気がする。このPCは2002年に購入してるケド、2003年にマザーボードとメモリ、2004年にCPUとHDD、2005年にHDDを故障のため交換。ハードウェアの故障が全て夏季に発生しているので2005年のHDD交換時にHDDをRAID1にして冷却方式を水冷化に変更。水冷化に合わせて電源も交換。その後はハードのトラブルがないから水冷化が効いている感じ。だけど …これって「テセウスの船」じゃない?最初の構成からCPU、メモリ、HDD、マザーボード、電源と筐体意外は全て交換されているコイツは最初に作った自宅鯖と同じモノって言えるのかな?じゃあ今のコイツは何者なんだろうってね。考えスギかな?
12 March
2010
ピコ・ココット・ラウンド
一人暮らしにはちょうどいいサイズ
仕事から戻ると宅配ボックスに先日ネットで注文したStaub「ピコ・ココット・ラウンド 16cm」が届いていた。週末に使いたかったのでいいタイミングで届いたな。明日これで林檎ジャムを作ろう。
13 March
2010
林檎ジャム
ヨーグルトで食べるとうまい
林檎と砂糖はある。これだけでもジャムを作れないこともないけどシナモンとレモンを入れたほうが美味しくなるので近所のスーパー …の向かいのパチ屋で「CR南国育ち」。貯玉1,500発を使ったところで大当たり。その後も順調に+15,000発まで伸びたのに調子に乗って続行したら全部打ち込み。最初の1,500発分だけマイナスの最悪パターン。30%しかない通常当たりを5連続で引かされるとはツイてない。今日はこれで撤収して当初の予定通りスーパーでシナモンスティックとレモンを購入して帰宅。林檎ジャムの作成開始。作り方は簡単。林檎2個を小さめに切りシナモンスティック、砂糖、レモン汁、水(50ccくらい)と一緒にStaubの鍋に入れて弱火でコトコト約20分。時々かき混ぜながら林檎に透明感が出てきて、全体に粘り気が出てきたら完成。味の方はネットのレシピより砂糖を少なめにしたケド自分にはまだ甘すぎ。大量に作って長期間保存するワケでもなく10日くらいでパンかヨーグルトで消費してしまうだろうから次は砂糖を少なめにしてみよ。